カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]データをソート | AmpiTa Project

 データを扱っていると任意の方法で並べ替えをしたくなることが多々あるので実装していますが、その方法をまとめておくことにしました。 DataGridViewの基本形  データグリッドビュー(DataGridView)を並べ […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]dt.Reset後はDataGridViewのレコードが表示されない | AmpiTa Project

 データグリッドビュー(DataGridView)やデータテーブル(DataTable)は1つのデータベース専用で使う必要はありません。その時々で、何を表示させるかは任意に選択できて良いものです。  データグリッドビュー […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]2つのDataTableを紐づける | AmpiTa Project

 2つのデータベースには共通項があり、紐づけたいということがあります。  例えば、片方は個人情報を含む名簿、片方は匿名化された利用履歴のようなもの。利用履歴には年齢や性別が載っていない場合、それらの属性での分析ができませ […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]DataGridViewをXMLファイルへ反映 | AmpiTa Project

 XMLファイルを DataGridView に表示する方法はネット上にも溢れていますが、表示中の DataGridView をXMLファイルに反映させる方法が見当たらなかったので、次回のために備忘録を作成しています。 […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]XML・DataTable条件絞込・該当レコード指示 | AmpiTa Project

 データベースを扱っている上で基本となるDataTable(データテーブル)の取扱いですが、データの絞込や指示について手順を忘れていることが多いので、次回のために備忘録を作成しています。 大量のデータも軽量で扱えるDat […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]複数のNumericUpDownから最適値を探す | AmpiTa Project

 NumericUpDownは数値をコントロールできるWindows Visual Studio 2022の標準ツールです。  横に付属しているUpボタン、Downボタンで操作できるほか、テキスト欄に直接入力もできます。 […]

カテゴリー
PHP-DB-Web Software Tech

[備忘録]PHP7.4⇒8.0 アップ … ウェブページのデータベース接続構文を変更 | AmpiTa Project

 PHPのバージョンが『非推奨』になって久しいのでアップグレード(アップデート)を決行しました。  単にPHPのバージョンを7.xから8.xへ移行(Migrating)しただけではデータベースでエラーが発生してしまいます […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]高DPIへの対応(目標未達) | AmpiTa Project

 AmpiTa(多用途安否確認システム)の画面表示にズレが生じていることがわかり、その原因を追究しました。  テキストボックスやボタンの位置が思わぬ場所へ行ってしまうため、これを直さないと使い物にならないことは自明です。 […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]HTMLファイルでレポート | AmpiTa Project

 AmpiTa(多用途安否確認システム)に新しいフォームを増設することになり、手順を忘れていることが多いので、次回のために備忘録を作成しています。 HTML  HTMLとは、ウェブブラウザで閲覧できるファイルです。  近 […]

カテゴリー
Software Tech

[C#備忘録]画像ファイル出力 | AmpiTa Project

 AmpiTa(多用途安否確認システム)に新しいフォームを増設することになり、手順を忘れていることが多いので、次回のために備忘録を作成しています。 Resourcesにある画像を出力  Visual StudioではRe […]